自然光を利用した撮影
商品写真の撮影で重要なのはライトになります。
光は色々な種類の光があり一番人間にとって自然なのは太陽の光です。ストロボはこの太陽の光と同じ色や明るさを真似ている設定を多く使います。
朝の光っぽい色にするのはカメラ側の色温度を変えます。夕方や夜っぽいイメージが必要なときもカメラ側の色温度を変えることによって夕方っぽい色や夜っぽい雰囲気を出しストロボの光を変えるということはしません。
ストロボで変えるのは明るさの強弱や高く持っていったり低く当てたりして影の調整を行います。光自体は常に一定で使用します。すると太陽の自然な光がなくてもいつでもきれいな写真を撮影することができるようになります。撮影にストロボが必要なのはいつでも太陽の光を疑似で使用するためです。
では昼間太陽の光で撮影すれば確実にきれいに撮影できるのかといえば必ずしも上手く撮影は出来ません。
光が強すぎるの多くの原因ですが明るいところと暗いところの明暗差が大きすぎて明るいところは真っ白になり暗いところは極端に黒くなってしまったりします。肌もきれいに撮影することが出来なかったりします。明暗差を吸収しきれないのが原因です。つまり明暗差が大きすぎるためにきれいに撮影できないので明暗差を抑えられればきれいな写真が撮影できるということになります。みなさんも映画のポスターやモデル撮影の写真で窓際で外を物憂げに眺めている写真を見たことがあると思いますが普通に撮影してはこのような写真を撮影することは出来ません。
これには仕掛けが必要です。
薄曇りの日に撮影するか窓にシャワーカーテンを貼り付け強すぎる光を弱めて撮影するかです。窓にシャワーカーテンを貼り付けると丁度よい明暗差が生まれます。シャワーカーテンは大きさと良い光の核酸具合といい太陽の光を弱めるのにはベストな素材です。物憂げな外を見つめる写真を撮影してみたいときは試してみて下さい。
公開日:
最終更新日:2022/09/08